家庭学習だけで中学受験ブログ

通塾無しでどこまでできるのか 中学受験 ブログ

小学校低学年がいる共働き家庭のリアルな日常

小学校低学年がいる共働き家庭のリアルな日常

ニーズがあるかわからないが日常を紹介してみよう

タイトルの通り、小学校低学年がいる我が家。夫婦共働きで夫婦ともに管理職。

そんな家庭の日常スケジュールを紹介してみます。※ニーズがあるかは知りません(笑)

少なくとも、似たようなケースの家庭で小学校あがる前ならイメージするのに役に立つかな。


起床

平日、休日ともに6時起床。

これは家族全員起床します。

休みの時は、1人ぐらい7時になることありますが。


朝食&弁当作り

朝食とお弁当を作ります。6時45分ぐらいには終了。

そして、7時ぐらいまでに食べ終わります。



子供のトイレ&最終チェック

子供のトイレと、学校へ行く最終チェックを7時20分までにします。

最終チェックは、身だしなみと持ち物含めて



登校&出勤

7時40分から登校と出勤で出発




学童お迎え

仕事を夫婦で調整して、向かいに行ける方が先に帰ります。

18時30分ぐらいに学童お迎え。

帰宅

18時45分ごろ帰宅


ここらが怒涛の時間帯!!!!



・すぐに宿題のチェックと、晩御飯のメインの材料を解凍。

学童で宿題をしていいない場合は、ここでバトルが1試合開催。

そうはいっても宿題をしている場合は、させなければなりません。

隙をみせると、もぐもぐタイム(おやつタイム)をとりだすので要注意です。

カーリング女子のように和やかではありません。ゴジラキングギドラのようなバトルをしながらのもぐもぐタイムになります。



声かえをしながら、晩御飯の調理開始。

合間に、宿題の進捗、明日の学校の用意を確認します。

終了と機嫌の波を見ながら、家庭学習にすすめます。

19時15分~30分に調理を終了。


20時15分ぐらいに食べ終わるのを目標にしてます。

ここから、食器片づけ&お風呂の準備です。

子供は、ご飯終了から入浴までが自由時間です。


20時30分 入浴。

20時50分 ドライヤー&歯磨き

21時10分~30分 就寝


大人が順次、お風呂に入って洗濯してという流れです。


怒涛の平日

朝から子供就寝までのスケジュールがざっとこんな感じです。

いかがでしたでしょうか。

フルタイムの共働き家庭からすると、まあ普通の日常よねといった感じではないでしょうか。

結論からいうと、やってやれんことはない。

我が家は、ご飯(おかず)の作り置きをしていないので毎食調理します。夫婦どちらもご飯をつくるので、子供からすると飽きが無くていいかもしれません(笑)

調理しながら、宿題と家庭学習を並行してやる時間帯が一番疲れます。

子供素直に聞いてくれればいいのですが、すねたり、反抗したりと一筋縄ではいかないのが難しいところ。




大人側に計画性が必要

子供との約束で、出来る限り学童で宿題を終わらせてくるというのは必須ではないかと思います。

他の学童の子供たちの事を聞いていると、学童で終わらせていない子がけっこうな割合でいるのも現実です。

学童で宿題ができていないと、家庭学習ができません。

そりゃそうです、宿題と家庭学習を両方家に帰ってからやろうとすると時間があまりになく、無理させていると子供がパンクしてしまいます。

学童で遊んできたから、家は勉強のみ。なんて割り切るのは子供には難しいです。

何より、集中力がつづきません・・・。


大人としては、

①子供が時間感覚を身に着けれるようにしていく
 15分単位ぐらいで何する時間かを意識できるように

②学童で宿題を終わらせるように約束

③毎日10分だけでもいいから家庭学習

上の3つを計画的に子供に教えていかないと、学習面に厳しいものがでてきます。


厳しくしても、子供は反発するだけなので、自主的にできるようにもっていくのは時間をかけて教えていかなければ難しいと思います。






正直な話

フルタイム共働き管理職としては、夫婦、子供すべての協力がないと、なかなかに厳しいものがあるなというのが個人的な見解です。

どこかの協力が欠けても、やってはいけると思います。

でも、どこかにひずみが出そうな気がします。



ちなみに、去年、今年は、ここにPTA役員と、自治会役員が追加されているので、忙しさにブーストがかかっています(笑)

来年こそは、少し楽になるという謎の呪文を口にしながら毎日過ごしているのが現状かもしれません。

最後に

参考になるかは、わかりませんが日常を書かせていただきました。

何か思いついたら書き足していきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


※ブックマークとコメントがブログの活力です。いつもみなさま、あたたかい言葉ありがとうございます。

以上、小学校低学年がいる共働き家庭のリアルな日常でした。